わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

ティッシュをやめてお手ふき回帰

おはようございます。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

どなたかの暮らしのヒントになれば幸いです。

  

実家からこんなものを発掘してきました。

f:id:wanowanowa:20190206230527j:plain

ボディショップ洗顔料です。

・・・はて、母の趣味とは思えない。

臭いをかいでみて思い出しました。

私が買ったものの、臭いが気にくわず

実家に置きざりにしたものでした。

そんな身勝手に実家を物置にしていたのは

就職して間もない頃までだと思うので、

軽く20年以上前のものですね。

20年前のものがふつう使えそうなのが

それはそれで恐いですが、

捨てるのも寝覚めが悪いです。

(ほかに、泣く泣く捨てたものが多々あるので・・・)

普段は身体と同じ固形石けんを使っている、

お風呂掃除に活用することにしました。

 

さて、今日は、我が家のお手ふき事情について。

今日もお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

ティッシュの消費を減らしたい

家庭から出るごみの量を減らすうえで、

ばかにできないのがティッシュです。

キエーロの運用で生ゴミが消え、

犬のトイレシートも使い捨てをやめ、

レシートも極力もらわないようにした我が家で

日常的に出る一番目立つ可燃ごみ

ティッシュになりました。

 

キエーロの紹介はこちら↓ 

wanowanowa.hatenablog.com

 

トイレシートの話はこちら↓ 

wanowanowa.hatenablog.com

 

レシートをもらわない話はこちら↓ 

wanowanowa.hatenablog.com

 

 

 ティッシュごみは食卓で生まれる

このティッシュを、

いきなりゼロにするのは難しいにしても、

少しでも消費量を減らせないものか。

 

そう考えたときに、

ティッシュをいちばん使うのは

食卓ということに思い至りました。

 

食事のとき、

・手や口元についた汁などを拭く

・テーブルにたれた醤油などを拭く

といったことに、気軽に使い捨ててました。

 

テーブルを拭くふきんはあるのですが、

醤油みたいなものを拭くと

洗うのが面倒なので

ティッシュを使うことが常態化してました。

 

お手ふき回帰

そうなんです。これも結局、

お手ふきがあれば済むことなんですよね。

そこで、食事のときにおてふきを出そう!

ということになりました。

 

しかし、我が家はハンドタオルは

食器を拭くのに使っています。

それに、もっと小さくていいんですよね。

毎日使うものですから、

大きいと洗う負担も大きくなります。

 

タオルハンカチの、

小ぶりなものくらいがいいよね。

そう話していたら、

タオルハンカチ捨てるほどあるよー、

と、旦那さまが何枚も供出してくれました。

 

そうそう、ハンカチって、

数枚もあれば充分なはずが、

気がつくとたくさんありがちな

アイテムですよね。

 

f:id:wanowanowa:20190206235420j:plain

こんな感じで、いろんな柄が入り乱れてます。

現役のハンカチとして活躍している

同じサイズのものと区別するために

刺繍糸で謎の「お手ふき」目印をつけました。

裁縫下手の私でもこれくらいはできます。

 

お食事のときは、ここから毎回

1枚を絞って食卓に出しています。

そしてティッシュの箱をそっと遠ざける。

これで、結構ティッシュの消費量が

抑えられていると思います。

 

なお、今年に入ってからですが、

外出時にはこのお手ふきを

携帯できる缶に入れて持ち歩くようにしました。

そのお話はこちら↓で紹介したとおりです。

wanowanowa.hatenablog.com

 

ティッシュを使い捨てないその他の工夫

さて、ティッシュを一番つかうのは

食卓だと思いますが、

そのほかのシーンで実践している、

ティッシュのごみを減らすための

ささやかな工夫もご紹介しますね。

 

1)朝晩の洗顔時に手鼻でかむ

 顔を洗うついでに鼻を手でかみます。

 鼻うがいまでいかなくても、

 少しだけ水を吸ってからかむと、

 鼻がとてもすっきりするのでおすすめです。

 少なくとも1日2枚、

 ティッシュの消費を抑えられます。

 

2)ウエスの活用

 万年筆のインク補充などに

 ティッシュを使えと書いてありますが

 ウエスを使っています。

 少なくとも週1枚くらいは抑えられます。

 

3)縁側で爪を切る

 以前はティッシュをひろげて

 爪を切ってましたが、

 今は縁側で、切った爪は

 そのまま軒下に捨てています。

 旦那さまと2人あわせて

 少なくとも週2枚くらいは抑えられます。

 

4)旦那さまは半ティッシュ

 旦那さまがデスクで使うティッシュ

 ふつうのティッシュの半分サイズのものです。

 

f:id:wanowanowa:20190206235438j:plain

 

 こんなもの↑を、自分で見つけて

 買ってきました。

 これでもふつうのサイズでも、

 1枚で済むことが多いので、

 一回あたりの消費量が少なくて済むそうです。

 全部これにすればいいのですが、

 我が家には、

 もらってしまった箱ティッシュ

 まだたくさんあるんですよね・・・。

 そういえば、ふつうの箱ティッシュ

 半分に切って使う方法もあるそうです。

 詳しくはぽこ33さんが

 ご紹介くださってます。↓

gominaikurashi.blog.fc2.com

 

 私はまだ勇気がなくて、

 (失敗すると、全部ダメにしそうで・・・)

 試していません・・・。いくじなし!

 

ごみ減量効果の試算:年間1.04kg

以前は、食事のたびに、

1人1枚くらいティッシュを消費していました。

ティッシュは1枚1g程度です。

我が家が食卓で食事をするのは

週あたり朝食6回、夕食4回くらい、

週あたり10回程度でしょうか。

 

1g/枚 × 1枚/1人 × 2人 × 10回/週 × 52週/年 = 1,040g

 

食卓でティッシュを使うのをやめることで、

年間1,040gの可燃ごみ減量になる計算です。

 

1kg越えました!

たかがティッシュされどティッシュ

年間にすると意外と

バカにできない物量なんですね。

 

今日はこれにて失礼します。

最後までおつきあい、ありがとうございました。