わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

ゼロウェイストなヘアケア

こんばんは。わのわです。

このブログではゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。

ごみを減らしたいと考えている

どなたかのお役に立てば幸いです。

 

梅雨明け間近の今頃、

我が家のお庭の主役はこの方です。

 

f:id:wanowanowa:20210630234812j:plain

 

カンゾウです。

野山に咲いている種類のノカンゾウ

・・・と思ってもらってきたのですが、

花が咲いてみたら、ちょっと様子が違い、

園芸種のシナカンゾウのようでした。

我が家で歓迎される草花の例にもれず、

花も華やかなのですが、

春先の芽生えは山菜としても美味しいです。

何年かかけて少しずつ株が増えてきましたが、

今はまだ食べるほどの数はないので、

お花だけ楽しんでいます。
 

 

我が家のお風呂場

さて今日は、

我が家のお風呂場の様子を少しだけご紹介します。

 

f:id:wanowanowa:20200725171502j:plain

 

こんな感じで、お風呂場で日々消費するものは

石けんと、白いボトルに入っているお酢だけです。

 

洗顔料、ありません。

洗顔料については以前ご紹介したとおりです。

 

wanowanowa.hatenablog.com

 

顔は石けんで洗っています。

特段すばらしい肌ではないですが、

少なくとも肌トラブルはほとんどないです。

 

ボディソープ、ありません。

石けんを使っています。

 

シャンプー、ありません。

これも以前ちょっと書いたお話ですが。

 

wanowanowa.hatenablog.com

 

洗髪は、基本的にお湯です。

夏場は、ちょっとべたつく時は石けんを使います。 

 

リンス、コンディショナー、ありません。

正確に言うと、リンスはあります。

白いボトルに入っているお酢です。

 

これは、お料理に使っているお酢と同じで、

以前ご紹介したキッコーゴ醤油さんで

一升瓶で買っているお酢です。

 

wanowanowa.hatenablog.com

 

洗面器いっぱいのお湯にこれを

大さじ1くらい薄めて髪をひたすと、

石けんで洗ったぎしぎし髪も

スッと指が通るようになります。

 

髪のぱさつきが気になるときは、

湯上がりに椿油などの植物性のオイルを一滴手にとって

馴染ませたりします。

 

シャンプーなどを使わない理由

なぜ、こんなことになっているかというと、

いろんな洗剤を使うと

たくさんのボトルや詰め替え容器という

ごみを消費することになるからです。

石けんはボトルも要らないし、

パッケージも少なくて済みます。

 

しかし、続けている理由は

これが楽だから、というのも大きいです。

いろんなものを買いそろえて

ストックしておく必要がないので

本当に生活がシンプルです。

それに、いろんなボトルがないと

掃除も本当に楽です。

 

ちなみに、我が家のユニットバスは

写真の鏡の左右両側にそれぞれ三段、

プラスチックの棚がつく設計だったのですが、

置く物もないし、掃除が面倒なので

つけないようにお願いしました。

 

湯シャン・石けんシャンはおすすめか

さて、そんな感じで私は

湯シャン・時々石けんシャン

というのがすっかり定着してしまって

とても快適にやっています。

しかし、では私の方法で皆さまどうぞ、

とは言えないところがあります。

 

私自身、シャンプーをやめるときに

いろいろな方の体験記を読みまして、

うまくいく方、いかない方がいること、

実に様々な方法が紹介されていることに

結構混乱しました。

おそらく、頭皮の状態が、

体質や食生活、季節など

様々な要因によって大きな個人差があり、

一概に言えないのかな、と思いました。

 

一度はやってみて

とはいえ、全然問題なく

湯シャン・石けんシャン生活を

続けている方もいるので、

とにかく一度はやってみよう、とはじめました。

こわごわ、ふつうのシャンプーの頻度を減らし、

湯シャン・石けんシャンの頻度を

増やしていき、シャンプーがなくなった時点で

シャンプーとサヨナラしました。

 

頭皮の状態って、よく気をつけていると

気候や食べたものなどで結構違ってきます。

大事なのは、そんな頭皮の状態を

対話するような気持ちで観察しながら、

今日はこうして洗ってみよう、と

やり方を調整してみることかなと思います。

 一回の挑戦で劇的な不都合が

起きることはないと思います。

 
シャンプーバーもあります

とはいえ、石けんやお湯だけなんて

そんな野蛮なことは到底考えられない!

という方には、

石けんのような固形のシャンプーや

コンディショナーというのもあるようです。

 

有名なのはエティークのシャンプーバー

コンディショナーバーですかね。

試されている方多いですけど

どこでもすこぶる評判がいいですね。

  

 

パッケージが紙で、普通の石けんと比べても

ごみになる部分が少なそうです。

それだけでなく、原料の選び方や

調達・加工方法も、

すみからすみまで配慮された 

エシカルな商品なのも大きな魅力です。

 

また、香りや仕上がりのラインナップが多く

違いを楽しめるのも大きな魅力ですね。

 

ティークのシャンプーバーについては

諸先輩方が既にたくさんレビューされてます。

私が見たなかでは、

プラなし生活様の情報量が充実していますね↓

 

lessplasticlife.com

 

みなさんがとてもいい!

と口を揃えるので私も一度くらい

試してみたい気もするのですが、

石けん1つきりで済む

お風呂場の快適さには勝てず、

まだ試したことがありません(^_^;

 

ごみ減量効果の試算:年間208g(プラごみ)

以前は、↓のような、よくある

詰め替えパック製品を使っていました。

 

アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー つめかえ 340ml

アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー つめかえ 340ml

  • 発売日: 2016/09/05
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

だいたい350mlのこういったパッケージは

経験上10gくらいの重さです。

1回5ml使うとすると夫婦2人で

35日くらいで消費する計算です。

コンディショナーも同じ容量とすると、

シャンプー、コンディショナー

消費するごみの量はそれぞれ以下のとおりです。

 

10g/パック ÷ 35日/パック × 365日/年 = 104g

 

シャンプーとコンディショナー(詰め替え用)を

やめることで、年間合計208gの

プラごみ減量になる計算です。

 

なお、上記に代わる石けんの

パッケージのごみ(0.5g/個)もありますが、

石けんは他の用途にも使うし、

湯シャンの場合は石けんも消費しないので

ほとんど影響ないと思われます。

 

また、リンス代わりのお酢

リターナブルな一升瓶で調達しているので、

ごみはほとんど出ません。

 

いかがでしたか?

シャンプーをやめる決心をしないまでも、

軽い気持ちで一度、試して頂けると嬉しいです。

最後まで読んでくさりありがとうございました。