わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

久しぶりなので、近況から

こんばんは。わのわです。

ご無沙汰しております。

 

f:id:wanowanowa:20210530215423j:plain

 

5月の中頃からお庭の「テイカカズラ」が

咲きこぼれいています。

ジャスミンのようないい香りが、

雨上がりなど湿度の高い日はとくに、

庭中に香りが広がって、

なんだかとても幸せな気分になります。

 

 

 

さて、気が付けば広告が出て、

年明けの更新から実に5か月近く経過してました。

 

その間、ゼロウェイストから

遠ざかっていたわけではなく、

日々、更なるごみ減量を目指して

精進はしていました。

その様子はここにブログバーツも入れている

ツイッターでは、日々発信していました。

 

なぜブログではなくツイッターなのかというと、

ツイッターの短文のほうが気楽に発信できる

というのもあるのですが、

いろいろ私の暮らしを取り巻く状況が変わってきた、

というのが結構大きいです。

 

このブログを始めたのは2018年の夏でした。

以前は「社畜」ともいえる会社人間だった私が、

何年かかけて残業も休日出勤もだいぶ減らし、

「仕事」から「暮らし」に軸足を移し、

その暮らしぶりがある程度、

発信できるくらい軌道に乗ってきた頃でした。

その前の20年近く仕事人間をやってきたために、

小さな職場ではそれなりの立場にいましたが、

もうその頃には、仕事に対しては

もちろん不誠実とか不真面目ということはないですが

だいぶドライなスタンスになっていました。

もうこのまま仕事は惰性で

淡々とできることをできる範囲で

こなしていくつもりでした。

 

が、あれから3年経ってまた

状況がだいぶ変わってしまいました。

言ってみればその頃は

「技術者あがりの管理職」といった立場でした。

しかし今では零細企業とは言え

経営を考える立場になってしまいました。

 

20年近い社畜人生は

簡単には私を自由にしてくれなかったのです。

まあ、逃げることもできたのですが、

今の立場の後継に私を指名してくれた人には

そこそこ恩義(という呪縛?)がありました。

 

技術者としてはそこそこベテランを自負できる

蓄積があった私ですが、経営に関しては

言ってみれば新入社員みたいなものです。

にもかかわらず、それ相応のパフォーマンスを

期待される役割を引き受けてしまいました。

 

そんな状況があって、

仕事に注ぐエネルギー比率が

再び高くなってきました。

新たに取り組むことが多く、

ブログにしっかり取り組む心理的余裕が

なくなってきたというのがひとつ。

 

もうひとつは、技術者という狭く深い視点から、

新しい立場の俯瞰的な視点を手に入れて

世の中を改めて眺めてみると、

ごみを減らすといういち消費者の問題意識が、

遠い国の人権問題や

資本主義という魔物の呪縛、

そういったものと複雑に絡み合った

とても根深い問題であることが

目に留まるようになってきました。

 

とはいえ、このブログは

「ごみを減量する」という

シンプルな課題にフォーカスして

あまり視点や問題意識の範囲を

広げないつもりでやっていたので、

とくにゼロウェイストから外れる内容は

ツイッターで発信していました。

 

長々とブログが停滞した言い訳をしてしまいました。

それで結局、今後はどうするのか?

ということのほうが大事ですよね。

はい、もう少しやってみたいと思います。

 

職業人としての私も、

いち消費者としての私も、

目指すもの、願いは同じです。

新しい立場になって

責任は重くなりましたが、

そのぶん私の裁量でできることも

格段に増えました。

  

とはいえ、お金をばらまいたり

宇宙に行ったりするほどの力が

あるわけではない私にできることの基本は、

やっぱり、「発信する」ことだと思うのです。

 

世界の何が問題で、誰が何をすべきなのか、

それなりに考えを巡らせて、

誰かと共有したいことも増えました。

いち消費者としての

ゼロウェイストの取り組みを

今後も軸に据えつつ、

その背景やすそ野にも思いを巡らせ、

社会に蔓延する閉塞感に

どのように対応していくか、

今後もいろんな方々と一緒に

考えていければと思います。

 

というわけで、今後とも

どうぞよろしくお願いします。