わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

マイボトルを使う

おはようございます。 

ブログを始めてから、日々いろんな方々のブログをめぐっていますが、

最近、ミニマリスト系のブロガーさんに触発されて、

財布、パスケース、カードケースの3つをお財布1つに統合しました。

以前はカード類(ポイントカードや会員カードなど含め)が多くて

全然無理だったのですが、ここ1,2年でどんどんそぎ落としてきたせいか、

気がつけば財布1つに無理なく入る物量になっていました。

モノが少ない、減らせるということはやっぱり気持ちがいいことですね。

 

さて、このブログでは、

我が家のゼロウェイストな暮らしへの取り組みをご紹介しています。

今日は、マイボトルのお話。目新しさのない月並みなお話ですが、

試算してみたら、ごみの減量効果がとても大きいし、

比較的取り組みやすいことなので、やはり一度は紹介しておきたいと思います。

 

f:id:wanowanowa:20180807201156j:plain


 

 

 

 ご多聞にもれず、

夫婦揃ってマイボトルを愛用しています。

 

基本の使い方

朝、お茶を沸かして職場に持っていきます。

夏の暑い日は夜の間に沸かして一晩冷ましたやつに、

朝、氷を入れて持っていきます。最近はもっぱらこちら。

 

空っぽで持って出て、職場でお茶を入れることもあります。

休日出かける時も、たいてい持っていきます。

  

わのわ流マイボトルの選び方

今使っているトップ画像のステンレスのマイボトルは

「アスベル」というメーカーのもので、2代目です。

以前はアマゾンでも取り扱っていましたが、

今はもう同じデザインのものはありませんでした。

 

楽天にはありました。

item.rakuten.co.jp

 

これを選ぶときにこだわったことは、

1)洗いやすさ、2)蓋の閉まり方、3)デザイン、です。

 

洗うために特別な道具や洗剤を買うのが嫌だったので、

出来るだけ口径が大きいものを探しました。

あと、蓋周りの形状が複雑なのは避けました。

 

鞄に入れて持ち歩く想定だったので、

しっかり蓋が閉まるかどうかは、よくよく確認しました。

 

「デザイン」というのは、意外かもしれませんが、

飲み物を飲む時間って憩いの時間だと思うのです。

そういう時間に目に入るものは

できることならしげしげ眺めて

ウットリ出来るようなものがいいし、

そこまでいかなくても、

不満のないものがほしいと思いました。

今使っているものは、

カフェの紙コップっぽいデザインが気に入ってます。

ゼロウェイスターなのに

使い捨てカップの形状に惹かれるとは(苦笑)。

 

逆にこだわらなかったのは、保温性能です。

以前は一流メーカーの、無敵の保温性能!

みたいな売り文句のものを使っていましたが、

その性能ゆえ、蓋の構造が複雑で洗いにくかったのと、

デザインが味気ない感が拭えませんでした。

 

保温に関しては、正直な話、

何時間経っても「熱々」とか「キンキン」ってほどの性能は

私には必要ないかなと思っています。

旦那さまに至っては、軽さを追求した結果、

ステンレスボトルですらない、

プラスチックのボトルを満足そうに愛用しています。

 

ごみ減量効果の試算:年間18kg

以前から愛用しているので、

ごみの減量効果は出しずらいのですが、

もし仮に、全部ペットボトルで買っていたら?と、仮定すると、

同じ350ml容量のペットボトルの重さが30g程度(ネット調べ)、

旦那さまと2人で年間それぞれ300本。

 

30g/本/日 × 300日/年 × 2人 = 18,000g 

 

2人で年間300日ほどマイボトルを使うと、

年間18kgほどのペットボトルごみ減量になる計算です。

 

なお、ステンレスボトルの重さは

ふたがプラスチックで70g、本体が金属で150g。

旦那さんのプラスチックボトルは90g。

重さだけならすぐに巻き返せますが、

いつかごみになる素材としてのステンレスは

どう評価していいかわかりませんね・・・。

とりあえずは出来るだけ大事に長く使うことで、

このマイナスを減らしていきたいと思います。