わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

さよならチューブ容器

こんにちは。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。

 

ゼロ・ウェイストあるあるでしょうか。

ごみを減らそうと思うと、

容器入りを買わずに自分で作ろう!

だめにならないように保存食品にしよう!

という解決策が多いです。

結果、冷蔵庫の中がびんでいっぱいです。

 

f:id:wanowanowa:20190715122256j:plain

 

数えてみたら野菜室も入れて

びんが22個も入っていました。

さすがにこれは多すぎ・・・。

多いのはジャムなのですが、

もう少し需給バランスを

考えないといけないですね。

 

さて今日は、そんなびん入り食材の

ひとつをご紹介します。

 

 

 

続きを読む

万歩計と余白時間

こんばんは。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。

 

先日、ツイッターでフォローしている

ハレルヤさんから、こんなご紹介がありました。

 

 

f:id:wanowanowa:20190710135836j:plain

 

100円ショップのセリアさんで

こんなものが販売されているというものです。

子供の頃、おもちゃで機織りが

できるものがあったように思いますが、

今は100円でこれ。

もちろんだいぶ簡単なものではありますが、

100円でこんなものを作ろう!

と思いつく発想力がすごいですね。

 

さて、今日はちょっと閑話休題

万歩計とセリアさんのアイデアに誘われた

なんでもない休日のお話です。

 

 

 

続きを読む

本のリサイクルコーナー

こんばんは。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。

 

細々と母の遺品整理を続けています。

先日、文庫本や新書を整理していたら、

同じ新品の本が3冊も出てきました。

おそらく母が誰かに読ませたくて

複数一度に買ったのかなと思いました。

 

読ませたい人に届けることなく

母は旅だってしまいました。

せめて母が誰かに伝えたかったのが

どんなことなのか、読んでみようかと

一冊持ち帰ってみました。

 

f:id:wanowanowa:20190619232443j:plain

 

歴史に弱い私には

初めて耳にするお名前ですが、

どうぞお手柔らかにお願いします。

 

さて今日は、こうした本の処分方法の

新しい選択肢を試してみたのでご紹介します。

 

 

 

続きを読む

復活のぬか床!

こんばんは。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。

 

すっかり更新が滞ってしまいました。

いえ、特段なにがあったわけではないのですが、

ツイッターが楽しくなってしまいまして。

細切れ時間で思いついたことから発信できるし、

いろんな方の反応も多いので。

 

f:id:wanowanowa:20190624222757j:plain

そうこうしているうちにゴーヤの花も咲きました。

もう夏ですね・・・。

 

さて今日は、同じように長らくの放置の果てに

復活したぬか漬けライフのお話です。

 

 

 

続きを読む

お茶の詰め放題に行ってみよう

こんばんは。わのわです。

このブログではおもに、ゼロ・ウェイストに向けた

我が家の取組を紹介しています。 

ごみを減量したいどなたかのヒントになれば幸いです。

 

ツイッターで話題のコミックを買いました。

ゴミ清掃員(ゴミの収集や分別をしている作業員)で

生計をたてながら芸人さんをやっている

マシンガンズ滝沢さんのコミックエッセイです。

 

f:id:wanowanowa:20190604220345j:plain

 

あまりご縁のないごみ清掃員の日常や

ごみから見える家庭や地域社会のプロファイル。

とても読み応えがありました。

私たちが享受している快適で健康的な生活も

彼らの働きなくしては成り立ちません。

そう思うと、いつも出勤時にすれちがう

清掃員さんたちにお礼を言いたくなりますね。

 

さて今日は、お茶屋さんのお茶詰め放題に

トライしてきたお話です。

 

 

 

続きを読む