わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

食用油容器、洗剤いらずの洗浄方法

こんにちは。わのわです

このブログでは、ゼロ・ウェイスト に向けた

我が家の取組を紹介していました。

が、先月実母が急逝したため、

当面、遺品整理がテーマになっています。

 

f:id:wanowanowa:20181121125018j:plain

 

かれこれひと月でしょうか。

母の祭壇に飾られていた菊の花がまだ咲いています。

戸外に置いているせいか、とても長持ちです。

真っ白な花だったのが、ずっと置いていたら、

キレイなピンク色に染まってきました。

近づいてみると少し縮れて痛んでいるのですが

遠巻きにみるとまだまだきれいなので、

未練がましく、まだ飾っています。

 

今日も遺品整理のなかでのひとこまです。

たくさんあった開封済みの食用油の処分の話です。

よろしければお付き合いください。

 

 

 

母は亡くなるその日まで普通に自炊していたので、

当然、冷蔵庫の中にも外にも食品がたくさんありました。

 

冷蔵庫の中身の処遇

生鮮食料品や調理済みの料理など

持たなそうなものは最初の2,3日で

捨てるか引き取るかして処分しました。

続いて加工食品や調味料も。

開封済みで賞味期限ぎれのものは処分、

開封済みで賞味期限内のものや未開封のものは

きょうだいで分けて引き取りました。

 

処遇に困った開封済みの油

こうして冷蔵庫の中はだいたい処分したのですが、

冷蔵庫に入ってないモノは後回しになってました。

たとえば、開封済みの食用油

 

開封済みの食用油が5本もありました。

 

f:id:wanowanowa:20181120215521j:plain

 

・キャノーラ油

・ごま油

・オリーブオイル×3種類(なぜ3つ?!)

 

これも処分しあぐねておりました。

しかし、実母とはいえ、余所の家で

いつ開封されたか分からない食用油

あまり使う気になれず、

残りも多くはないので処分することにしました。

 

わのわ流食用油の処分方法

とはいえ、油の処分って、大変ですよね。

「固めるテンプル」とかありますけど、

捨てるために新しくモノを消費するのは

ゼロ・ウェイスターを志してみると、

どうも気が進みません。

 

そんなとき、我が家にはキエーロがあります。

 

wanowanowa.hatenablog.com

 

キエーロは土多めのコンポストです。

油は土壌微生物のご馳走です。

コンポストの調子がイマイチなときに

奥の手で投入するのが廃油と言われるくらいです。

 

そんなわけで、我が家の生ごみを一手に引き受けてくれる

キエーロ様へ、日頃の感謝も込めて、

惜しげもなくざばざばと、献上しました。

穴を掘って、生ごみとともに投入。

 

f:id:wanowanowa:20181120220523j:plain


写真じゃわかりませんね。

生ごみばかりお目にかけてすみません。

このあと、できるだけ多めの土とよく混ぜ、

水をたっぷり与えて、最後に乾いた土を被せます。

これで、1~2週間で、生ごみもろとも

土と判別がつかなくなります。 

 

キエーロがなくても、土のあるお庭なら、

少し穴を掘って土に混ぜて

埋めてしまうのはいかがでしょうか。

 

まあ、油を大量に処分するなんて事態に

陥らないのが一番ですけど。

 

わのわ流食用油の容器の洗浄方法

さて、油はともかく、

油の入っていた容器の洗浄、どうしていますか?

こちらは誰もが日常的に対応する事態かと思います。

 

これまた結構、憂鬱ですよね。

以前は洗剤入れてシャッフルして洗ってました。

これも洗剤と油で、随分下水道への負荷が大きい行為です。

プラスチック容器の場合は、「洗う」環境負荷が嫌で、

燃えないごみにしてしまったこともありました。

 

しかし、聞いてください!

最近とてもいい方法を見つけたのです。

 

土をつかうと、とくにガラス容器は

洗剤なしでぴかぴかになります。

 

土の吸着力って、驚異的です!!

 

使い切ってプラスチックのふたを取り去った容器に、

水分少なめのさらさらめの土を

容器3分の1くらい流し込みます。

口を押さえてシャッフルします。

土を流しだすと、容器の内側に

土が一面張り付いています。

これを歯ブラシなどでなでるように擦り落とすと、

ガラス容器はぴかぴかになっています。

(プラスチック容器は多少難儀します)

なっていなければ、もういっかい、

土を流し込むところから繰り返します。

 

f:id:wanowanowa:20181120215617j:plain

 

最後に水でじゃぶじゃぶ洗ったのが上の写真です。

あ、5つあったボトルが4つに減ってますね。

ひとつは、ボトルの構造がとても複雑で

洗えなかったので、

燃えないごみに捨てました・・・無念。

 

ふたにちょっと土が残りますけど、

リサイクルに出すには充分なきれいさかと。

洗剤をつかわなくても、あんな「ぎとぎと」の油を、

土が全部持っていってくれるのです。

  

使った土は、その辺に放っておけば

油は土壌微生物のご馳走なので

すぐに消費されます。

 

土が手に入る環境でしたらぜひお試し下さい。

園芸用に買った土の余りでもよいかと思います。

洗剤も下水道負荷もゼロです。 

そして何より、土のチカラに魅了されます。

 

最後までお付き合いいただきありががとうございました。