わのわのゼロウェイスト暮らし雑記帳

シンプルでゼロ・ウェイストな「わ」の暮らしを目指し、おもにごみ減量のヒントを書き留める雑記帳です。

おにぎりケース

こんばんは。わのわです。

このブログでは、ゼロ・ウェイストな暮らしを目指した

我が家の取組を紹介します。どなたかのヒントになれば幸いです。

 

ここ数日、職場で起きたトラブルに翻弄され、

ストレスもあって心身ともにすり減る散々な日々でした。

家事も放棄して朝食2日抜きとか、ひどい悪妻ぶりです。

(ああそうだ、ぬか床に野菜も漬けっぱなし!)

旦那さま、ほんとごめんなさい。トラブルも片付いたので、

明日から気持ちを入れ替えて行きたいと思います。

もう少し時間を置くと、こういう「事件」が

自分を社会人として成長させてくれたなあと、

ありがたく思えてきたりもするものです。

とはいえ、一方で、こんなことがあると、本当に都会から逃れて

隠居生活がしたいなあ、、、などとと夢想もしてしまいます。

 

おっと、すっかり愚痴っぽくなってしまいました。

今日は、お昼ご飯に愛用しているおにぎりケースを紹介します。

 

f:id:wanowanowa:20180822124117j:plain

プラスチックのおにぎりケース

 


 

ラップの要らないおにぎりケース

職場やお出かけに昼食を持っていくときは、

このおにぎりケースを使っています。

 

赤いのは私用ですが、旦那さま用には黒いのがあります。

おにぎりいっこっきり!と、思われそうですが、

このケース、結構大きくて、ぴったりに作ると

200g以上のおにぎりができます。

 

いまやコンビニのおにぎりは100gくらいですから、

軽く2つぶんくらいで、まあまあのカロリーです。

 

以前はラップで包んだ上からハンカチで包んでました。

しかし、このラップをやめたくて、いろいろ探してこれにしました。

 

本当は、プラスチックじゃない曲げわっぱとかがよかったのですが、

なかなかちょうどいいサイズがなく、

そうこうしている間にも日々、ラップを消費していることに

業を煮やして買ってしまいました。

  

日本製 HAKOYA たつみや あじろおにぎりBOX 溜 50480

日本製 HAKOYA たつみや あじろおにぎりBOX 溜 50480

 

 

このケースのよいところはもう一つあって、

私、あんまりおにぎりを美しい三角形に握れないのですが、

器量の悪いおにぎりも、このケースに押し込むと、

そこそこ形が整うのがありがたいです。

 

頻度が問題

現状、昼食におにぎりを持っていくのはせいぜい週1〜2回です。

その他の日は外食かコンビニか、半々くらいでしょうか。

 

はい。懺悔します。結構コンビニ、ヘビーに利用しています。

 

なんというか、家からのごみは、減った量が眼に見えるので、

精力的に取り組めるのですが、

職場のごみ箱って、自分だけの力ではほとんどどうにも・・・

って、ええ、ただの言い訳ですけどね。

 

朝、おにぎり分もお米を炊くのですが、

時間切れでにぎれずじまいで出かけることが多いです。

 

とにかく、外出先で出すごみへの取り組みは

まだまだ、改善の余地がありあまったブルーオーシャンです。

(ものは言いようです)。

 

コンビニは必ずごみが出ます。

それに、外食だって、目に見えるごみは少ないですが、

目に見えないところでは、目に見えない分、

ごみの減量に配慮されていない場合が多いと思います。

もう少し、おにぎり率を上げて行くべく、精進します。

  

ごみ減量効果の試算:年間0.23kg

1回に使うラップは25cmと考えて、重さ1.5g程度です。

週1〜2回、2人分でとすると、

 

1.5g/回 × 1.5回/週 ×52週/年 × 2人分 = 234g

 

年間0.23kg程度の燃えるごみ減量になった計算です。

 

なお、このおにぎりケースの重さは1個60gです。

今のペースだと、半年以上使ってやっとこさ、

ごみ減量のスタートラインに立った感じです。